2020/11/15 12:03

ココにしかない有田焼のアクセサリー

今回は利久窯オリジナルのアクセサリーのご紹介です。今までは利久窯ギャラリーショップの実店舗のみでの販売でネット販売のお問い合わせがありましたが、やっと販売の体制が整いましたので今回のご紹介になりま...

2020/09/21 19:47

秋の夜長はどう過ごす?

朝夕は涼しくなり過ごしやすくなってきましたね!少しずつ秋が深まり、夜が長くなってきました。そんな秋の夜長の「おうち時間」をワングレード上げてくれる器をご紹介します。先ずは、写真左のやや渋めの日本酒...

2020/09/11 11:37

敬老の日のプレゼント

9月21日は敬老の日!スペシャルな有田焼の茶碗と湯呑みのセットをご紹介します。各5セット限りとなりますので品切れの際はごめんなさいです。🙇 スペシャルセットは A ゴスセット(茶碗 / 湯呑み)と B 赤絵セッ...

2020/09/03 22:40

磁器?陶器? 有田焼なのに土物のような風合いを持つ器

一見、陶器のように見える器「sino・nome」(しののめ)といいます。∼やきものとは∼やきものには大きく分けて土器、炻器、陶器、磁器の4種類に分けられます。現代の生活の主流は、陶器と磁器ですね!陶器は“土も...

2020/08/29 15:08

黒い器は料理映え⁉

黒の器って料理を盛りつけるのが難しそう、、、?って思っていませんか? 個人的に黒い器が好きで、有田では産地内の展示会が毎年あり毎回少しだけ黒の器の新作を出しているのです。 有田焼といえば白い地肌をい...

2020/08/22 20:14

ごはんを食べよう!

ごはん離れが言われて久しいですが、なぜ?ごはん離れが言われたか知っていますか?それは、「ごはんは太る」という間違った情報からです。詳しいことは調べて頂ければいくらでも出てきますので説明しませんが、...

2020/08/11 18:27

イッチンまめ皿はこうして作る!

イッチン描きのまめ皿たちどうやって作っているのかな?と思ったあなた!見せます!いかがでしたでしょうか?利久窯のまめ皿たちはひとつひとつ私の手によって作られています。ですので、厳密に言えばひとつひと...

2020/07/04 10:45

キラキラ光るイッチンのまめ皿。

まめ皿って小さくてかわいいですよね。ついつい集めたくなってしまう小さな脇役。でも、同じようなものばかりになっていませんか?今回ご紹介するのはちょっと他とは違うイッチンがキラキラ光るまめ皿。 写真でど...

2020/06/30 22:47

はじめまして。ブログって、、、これでいいのか?

はじめまして。利久窯  rikyugama official shopの管理人です。最近は非常に仕事が少なく、、、おかげさまで時間だけはたっぷりとあります。(^-^;トホホなので、今まで手を出していなかったECサイトを作ってみ...